脂質異常症をご存じでしょうか。前は『高脂血症』と言われていたもので、血管にコレステロールや中性脂肪が溜まり、血液をドロドロにして、悪化すると動脈硬化や心筋梗塞などの引き金になること、さらにこのまま進めば糖尿病にも心筋梗塞にも様々な病気になる可能性が高くなります。メタボリックドミノをご存じでしょうか。生活習慣病が出発点でこれが進むと肥満→脂質異常症→糖尿病→心疾患・脳血管障害→脳卒中・心不全などドミノが倒れるように次々と病気が発症していくようになります。いきなり糖尿病を発症させるわけではなく、長い年月をかけて様々な食習慣、ストレスなどの複合的な積み重ねにより生活習慣病から始まり、徐々に病気の芽が育つのです。病気を発症させないためには最上流である生活習慣病を改善することが大前提となります。