【セミナーレポート】5.クロージングセッション「分散時代に必要な人材マネジメントの新たなる潮流」

<5.クロージングセッション>人事はアートであり、サイエンスであり、エンジニアリングの時代(16:40-16:55)

「全体を通して、人事が制度だけとか労務だけではない時代が本当に来たなと思いました」と楠田氏。さらに、「人事はアートであり、サイエンスであり、エンジニアリングの時代」とつづけます。

アートに重要なのはひらめきであり、その源泉は対話の中にあるとのこと。そこで求められるのが「HRテックを使い『倒す』こと」(楠田氏)。データ活用のようなサイエンス領域でも、人事の思想のエンジニアリングにおいても共通する要素は存在します。

タレンタCOO 田中がピックアップしたのは「タレントアクイジション = Sales(営業)」とするアドビ杉本氏の洞察。従業員をお客様に見立て、いかにカルチャーづくりや生産性向上を仕掛けていくかが現代の人事には問われます。

人事は営業のように「いかに売るか」に向き合うタイプと、できない・やれない理由を並べ立てるタイプにわかれると楠田氏。人事がまず己を知り、テクノロジーを使い倒して「個」に寄り添うことが大事だと意見を述べます。

それを受けた田中はサイバーエージェント曽山氏のパートを振り返り、すべきことを明確にして忠実に進めることの重要性について受けた感銘を語りました。

「人事はまず何からやるべきですか?」と問われた楠田氏は、人材開発投資を増やすこと、そのための知恵を持つことと答えます。それを受け、人材開発にあたって人事は「値動きする人材と伴走する必要がある」と田中。

まだまだ話はつきないまま、セッションは終わりの時刻を迎えました。
分散時代、「人材獲得」「人材開発」「働き方改革」のいずれにおいても人事が主体的にコミットし、変化を生み出すことが求められます。

タレンタ株式会社のミッションは、そのためのツールや知恵をご提供し「Work Happy!」な世の中を創ることです。記事中のツールや人事の知見についてより深く知りたいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

文:宮田文机

製品を見る