"Work Happy!" World with Leading Edge HR Tech Solutions.
長い冬もあともう少しという頃になりましたが、
-目次ーーーーーーーーーーー
・HR最前線
産業・組織心理学研究 論文紹介
原著論文「職場パワーハラスメントを防止し、ワーク・
効果的なアプローチの検証ー組織開発を目的とした管理職向け短期
・”Work Happy!”を実現する最新ウェルネス情報
新しい年の初めに心と体のウェルネス3選
・Moment of Delight
仕事や人生で大切にしたい一言
産業・組織心理学研究 論文紹介
原著論文「職場パワーハラスメントを防止し、ワーク・
効果的なアプローチの検証ー組織開発を目的とした管理職向け短期
今月は、『産業・組織心理学研究第38巻第1号』
■パワハラとワーク・エンゲイジメントの研究背景
パワハラを受けると、被害者の心身への健康被害が生じることや、
欧米でのパワハラは「職場でのいじめ・嫌がらせ」と捉えられ、
■パワハラとワーク・エンゲイジメントについて
近年の研究では、職場のいじめの体験が直接的・間接的にワーク・
筆者らはこのプログラムを管理職が受講することで、
この研究のプログラム対象者は、
※この研究のプログラムの詳細はこちらから
■おわりに
この研究は1つのプログラムの実施で、
(紹介研究)
小林百雲子・山口裕幸・天野昌太郎・池田浩・入江正洋(
関連ページ)
産業・組織心理学会サイト
新しい年の初めに心と体のウェルネス3選
過去にご紹介したウェルネスの中から心と体のメンテナンスに役立
vol.2
花粉症は食習慣で改善できる
2月も後半になると花粉症の症状が出始める頃ですね。
vol.24
自分を「ご機嫌」な状態にする習慣
vol.23 「身体の機能は感情に影響される」に続く内容で、
「ヘルスリテラシー」は、
仕事や人生で大切にしたい一言
「過去と他人は変えられない。 あなたが変えられるのは自分自身と未来だ」
エリック・バーン(カナダの精神科医)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
vol.38 2025/02/20
【発行元】タレンタ株式会社 Work Delight Picks編集室